【PR】
沖縄国際カーニバル☆PK大会☆【11/21】
2009年11月22日 / 大会
毎年恒例の、
沖縄国際カーニバルの少年サッカーPK大会
に参加しました!
朝からの雨で、あいにくの天気でしたが、
FC泡瀬からは、
6年生3チーム、5年生3チーム、4年生3チーム、3年生以下1チームの
総勢10チームが参加し、3位入賞の賞品GETを目指してがんばりました!
3年生以下 1回戦勝利!2回戦敗退




4年生 3チーム中1チーム準優勝!




5年生 3チーム中1チーム3位入賞



6年生 3チーム全滅m)゚O゚(m


閉会式
4年生 準優勝!
5年生 3位入賞!

4年生・5年生が、がんばって、賞品をGETしてくれました!
6年生は、ふがいない結果に終わってしまいましたが・・・
翌日に控えた、冬季大会地区予選の順位決定戦にむけ、
ケガをしないように、気をつけたからだとか・・・・
天気は、悪かったけど楽しい1日でしたね!
沖縄国際カーニバルの少年サッカーPK大会
に参加しました!
朝からの雨で、あいにくの天気でしたが、
FC泡瀬からは、
6年生3チーム、5年生3チーム、4年生3チーム、3年生以下1チームの
総勢10チームが参加し、3位入賞の賞品GETを目指してがんばりました!
3年生以下 1回戦勝利!2回戦敗退




4年生 3チーム中1チーム準優勝!




5年生 3チーム中1チーム3位入賞



6年生 3チーム全滅m)゚O゚(m


閉会式

4年生 準優勝!

5年生 3位入賞!

4年生・5年生が、がんばって、賞品をGETしてくれました!
6年生は、ふがいない結果に終わってしまいましたが・・・
翌日に控えた、冬季大会地区予選の順位決定戦にむけ、
ケガをしないように、気をつけたからだとか・・・・
天気は、悪かったけど楽しい1日でしたね!
Posted by 泡瀬の母 at
22:45
│Comments(1)
なんとか・・・ 冬季大会 県大会出場権獲得(;^_^A
2009年11月15日 / 大会
2009 おきぎんJカップ
第32回沖縄県冬季少年サッカー大会
沖縄市地区予選決勝トーナメントが始まりました!
決勝トーナメントでは、各ブロックからの上位2チーム計8チームで
県大会出場(6チーム)をかけて戦います。
11月14日(土)・15日(日)の2日間で行われる予定でしたが、
雨で延期になり、本日15日は、1回戦(勝てばベスト4)及び敗者順位決定戦
が行われ、県大会出場枠の6チームが決定しました!
1回戦 VS 山内JFC 0-5 負け(T◇T)
1回戦に勝ったチームは、ベスト4で県大会出場が決まる大事な1戦です。
今までの対戦で、まだ一度も勝ったことがない山内JFCとの対戦とあって
試合前のプレッシャーは、かなり大きかったと思います・・・。
試合開始早々に、先制点を決められ、あせりがでてしまったようで・・・
強敵、山内JFCを相手に、シュート数では上回っていたように思いますが、
なかなか、ゴールを決めることができずに、
終わってみると、0-5で惨敗という結果でした(T^T)
敗者順位決定戦 VS 北谷SC 5-2 勝ち (^o^)v
1回戦に負けてしまったため、
県大会出場枠を勝ち取るには、この1戦で勝つしかありません!
相手は、全日の沖縄市地区予選の決勝戦で敗れた北谷SCとあって
かなり厳しい戦いとなります!
今回も、相手に先制点を取られ、0-2となり、
山内JFC戦を思い起こさせる展開となってしまいましたが、
フォワードりきのゴールで、今日の初得点をあげたことから
チームのムードががらりと変わりました!
追加点をあげ2-2に追いついたところで前半終了!
後半も押せ押せムードで、攻め続け、5-2で快勝!
県大会出場権をGETすることができました!
最後までドキドキさせられましたが、最後の大会で県大会に出場することができ
子ども達も、保護者もほんとにホッとしました( ^o^)ホッ=3
みんな~!よかったね~!オメデトウ!
最後の県大会、悔いのないようにガンバロウ!
ファイト~っ!FC泡瀬~っっ\(^O^)/
第32回沖縄県冬季少年サッカー大会
沖縄市地区予選決勝トーナメントが始まりました!
決勝トーナメントでは、各ブロックからの上位2チーム計8チームで
県大会出場(6チーム)をかけて戦います。
11月14日(土)・15日(日)の2日間で行われる予定でしたが、
雨で延期になり、本日15日は、1回戦(勝てばベスト4)及び敗者順位決定戦
が行われ、県大会出場枠の6チームが決定しました!
1回戦 VS 山内JFC 0-5 負け(T◇T)
1回戦に勝ったチームは、ベスト4で県大会出場が決まる大事な1戦です。
今までの対戦で、まだ一度も勝ったことがない山内JFCとの対戦とあって
試合前のプレッシャーは、かなり大きかったと思います・・・。




試合開始早々に、先制点を決められ、あせりがでてしまったようで・・・
強敵、山内JFCを相手に、シュート数では上回っていたように思いますが、
なかなか、ゴールを決めることができずに、
終わってみると、0-5で惨敗という結果でした(T^T)
敗者順位決定戦 VS 北谷SC 5-2 勝ち (^o^)v
1回戦に負けてしまったため、
県大会出場枠を勝ち取るには、この1戦で勝つしかありません!
相手は、全日の沖縄市地区予選の決勝戦で敗れた北谷SCとあって
かなり厳しい戦いとなります!







今回も、相手に先制点を取られ、0-2となり、
山内JFC戦を思い起こさせる展開となってしまいましたが、
フォワードりきのゴールで、今日の初得点をあげたことから
チームのムードががらりと変わりました!
追加点をあげ2-2に追いついたところで前半終了!
後半も押せ押せムードで、攻め続け、5-2で快勝!
県大会出場権をGETすることができました!
最後までドキドキさせられましたが、最後の大会で県大会に出場することができ
子ども達も、保護者もほんとにホッとしました( ^o^)ホッ=3
みんな~!よかったね~!オメデトウ!
最後の県大会、悔いのないようにガンバロウ!
ファイト~っ!FC泡瀬~っっ\(^O^)/
Posted by 泡瀬の母 at
22:27
│Comments(6)
冬季大会 地区予選 予選リーグ1位通過!
2009年11月08日 / 大会
先週に引き続き行われました
2009 おきぎんJカップ
第32回沖縄県冬季少年サッカー大会
の沖縄市地区予選の予選リーグの結果をお伝えします!
先週は、2戦2勝だったので、今日も全勝して
予選リーグ1位通過で決勝トーナメント進出を目指します!
1戦目 VS 護佐丸 6-0 勝ち(^o^)v

2戦目 VS 越来SC 4-0 勝ち(^o^)v





予選リーグは、4戦全勝と絶好調!
予選リーグ1位通過で決勝トーナメントに進出が決定しました!
この調子で、決勝トーナメントも勝ち進んで県大会に行くぞ~っ!!
ファイト~っ!FC泡瀬~っっ\(^O^)/
2009 おきぎんJカップ
第32回沖縄県冬季少年サッカー大会
の沖縄市地区予選の予選リーグの結果をお伝えします!
先週は、2戦2勝だったので、今日も全勝して
予選リーグ1位通過で決勝トーナメント進出を目指します!
1戦目 VS 護佐丸 6-0 勝ち(^o^)v




2戦目 VS 越来SC 4-0 勝ち(^o^)v





予選リーグは、4戦全勝と絶好調!
予選リーグ1位通過で決勝トーナメントに進出が決定しました!
この調子で、決勝トーナメントも勝ち進んで県大会に行くぞ~っ!!
ファイト~っ!FC泡瀬~っっ\(^O^)/
Posted by 泡瀬の母 at
22:51
│Comments(4)
5年生 トレセン セレクション
2009年11月04日 / トレセン
濱田特派員から、11月3日(火)に行われました
5年生のトレセンセレクションの記事が届いておりますので、
報告しま~す!
11月3日文化の日ですが、
泡瀬小では5年生のセレクションがありました。
本日はサッカーの日です。
FC泡瀬からは6名が参加予定でしたが、参加人数の都合で、
たけしが緊急参戦!7名で挑戦です。
FC泡瀬7人衆皆必死に頑張ってましたが、緊張していつものプレーができなかったり、
カチカチになったり、あせったり・・・となかなか平常心でとはいかないようです。
結果2名が選出され、12月に行われる北九州の遠征に参加が決定しました。
おめでとう(o^▽^o)/








今日は朝から寒かったですね~崎浜監督、
ちゅうば~ぐぁ~しぃして半ズボンで来てましたが、
寒さに耐えられずそらとのベンチコートを借りてました。
ドンマ~イ監督q(^o^)p
以上、濱田特派員からの報告でした!
濱田特派員、寒いなかお疲れ様でした「(^-^;)
5年生のトレセンセレクションの記事が届いておりますので、
報告しま~す!
11月3日文化の日ですが、
泡瀬小では5年生のセレクションがありました。
本日はサッカーの日です。
FC泡瀬からは6名が参加予定でしたが、参加人数の都合で、
たけしが緊急参戦!7名で挑戦です。
FC泡瀬7人衆皆必死に頑張ってましたが、緊張していつものプレーができなかったり、
カチカチになったり、あせったり・・・となかなか平常心でとはいかないようです。
結果2名が選出され、12月に行われる北九州の遠征に参加が決定しました。
おめでとう(o^▽^o)/
今日は朝から寒かったですね~崎浜監督、
ちゅうば~ぐぁ~しぃして半ズボンで来てましたが、
寒さに耐えられずそらとのベンチコートを借りてました。
ドンマ~イ監督q(^o^)p
以上、濱田特派員からの報告でした!
濱田特派員、寒いなかお疲れ様でした「(^-^;)
Posted by 泡瀬の母 at
09:23
│Comments(1)
かいぎんジュニアサッカーフェスティバル
2009年11月03日 / 大会
11月1日(日)に西原町陸上競技場で行われました
かいぎんジュニアサッカーフェスティバル2009
に、4年生以下チームが参加しました!
この大会は、
沖縄海邦銀行と海邦銀行サッカークラブの主催で行われ
下記の8チームが参加しました!
Aグループ : FC泡瀬(沖縄市)
喜名ピースFC(読谷村)
金城イレブン(那覇市)
高江洲FC(うるま市)
Bグループ : 与那城FC(うるま市)
兼城ジュベントスJr(糸満市)
古蔵ウィングス(那覇市)
泊SC(那覇市)
この大会では、かいぎんサッカークラブの選手が、
各チームの監督・コーチとして、子ども達をサポートしてくれます!

FC泡瀬の担当は、伊波こうさく選手(手前)と宮崎りょうた選手(奥)です!
”今日一日、よろしくおねがいしま~す”
予選リーグ
予選リーグの上位2チームが決勝トーナメントに進出します!
1戦目 VS 金城イレブン 4-1 勝ち(^o^)v




2戦目 VS 高江洲FC 6-3 勝ち(^o^)v
予選リーグは、2戦2勝でしたが、得失点差でグループ2位通過となりました(^_^;
決勝リーグ
準決勝を前に、みんなで円陣を組んで、気合いを入れます!
準決勝 VS 与那城FC 1-6 負け(T_T)
3位決定戦 VS 古蔵ウィングス 2-2 PK負け(T_T)
リードしていましたが、追いつかれてしまい、PK戦に突入!

惜しくも、敗れてしまい、入賞ならず・・・残念。
閉会式
各チームから、優秀選手賞が選ばれ、
キーパーとしてがんばった、しょうやにメダルと賞状が授与されました!
今日一日、お世話になった伊波こうさく選手、宮崎しょうた選手と記念撮影!
チームのみんなを盛り上げてくれて、
ありがとうございました\(^O^)/
かいぎんサッカーチームのみなさん!
九州リーグでの活躍を期待していますq(^o^)p
記念にもらった、サポーターTシャツを着て応援に行きま~す!
かいぎんジュニアサッカーフェスティバル2009
に、4年生以下チームが参加しました!
この大会は、
沖縄海邦銀行と海邦銀行サッカークラブの主催で行われ
下記の8チームが参加しました!
Aグループ : FC泡瀬(沖縄市)
喜名ピースFC(読谷村)
金城イレブン(那覇市)
高江洲FC(うるま市)
Bグループ : 与那城FC(うるま市)
兼城ジュベントスJr(糸満市)
古蔵ウィングス(那覇市)
泊SC(那覇市)
この大会では、かいぎんサッカークラブの選手が、
各チームの監督・コーチとして、子ども達をサポートしてくれます!

FC泡瀬の担当は、伊波こうさく選手(手前)と宮崎りょうた選手(奥)です!
”今日一日、よろしくおねがいしま~す”
予選リーグ
予選リーグの上位2チームが決勝トーナメントに進出します!
1戦目 VS 金城イレブン 4-1 勝ち(^o^)v





2戦目 VS 高江洲FC 6-3 勝ち(^o^)v





予選リーグは、2戦2勝でしたが、得失点差でグループ2位通過となりました(^_^;
決勝リーグ

準決勝を前に、みんなで円陣を組んで、気合いを入れます!
準決勝 VS 与那城FC 1-6 負け(T_T)




3位決定戦 VS 古蔵ウィングス 2-2 PK負け(T_T)





リードしていましたが、追いつかれてしまい、PK戦に突入!


惜しくも、敗れてしまい、入賞ならず・・・残念。
閉会式


各チームから、優秀選手賞が選ばれ、
キーパーとしてがんばった、しょうやにメダルと賞状が授与されました!

今日一日、お世話になった伊波こうさく選手、宮崎しょうた選手と記念撮影!
チームのみんなを盛り上げてくれて、
ありがとうございました\(^O^)/
かいぎんサッカーチームのみなさん!
九州リーグでの活躍を期待していますq(^o^)p
記念にもらった、サポーターTシャツを着て応援に行きま~す!
Posted by 泡瀬の母 at
11:36
│Comments(0)
冬季大会 地区予選が始まりました!
2009年10月31日 / 大会
いよいよ、6年生にとって、最後の大きな大会となる
2009 おきぎんJカップ
第32回沖縄県冬季少年サッカー大会
の沖縄市地区予選が始まりました!
10月31日(土)と、11月8日(日)は、予選リーグが行われ、
各グループの上位2位までが、地区予選の決勝トーナメントに
進出できます!
☆予選リーグ☆
Aグループ : 北谷SC・美原イレブン・FC北谷・北中城SC・久保田FC
Bグループ : FC泡瀬・北美FC・越来SC・護佐丸・諸見RFC
Cグル-プ : 美原クラブ・浜川SC・しまぶくFC・北玉・中の町FC
Dグループ : FC宮里・美東FC・山内JFC・サンビスカスコザFC
それでは、本日(10/31)の結果をお知らせします!

今日は、高原小学校の運動会と日程が重なってしまい、
泡瀬小学校メンバーのみでの戦いとなります!
高原小メンバーのためにも、今日はぜったい勝つぞ~っ!
1戦目 VS 諸見RFC
シュートチャンスはあるものの、なかなか得点に結びつかず
0-0で前半を折り返します!

後半、開始直後、フォワードりきのシュートが連続で決まり、2点先取します!

その後も、たかゆきのフリーキックからのゴールで、追加点をあげ
3-0で1勝目!
2戦目 VS 北美FC
このゲームも、りきのシュートで先制点をあげ、
その後も、りきのセンタリングによしたかが合わせて2点目。

フリーキックのピンチも、キーパーこうのナイスセーブで切り抜けました!

たいちのコーナーキックに、たかゆきがヘディングで合わせて3点目!
さらに、りきが追加点をあげ、4-0で前半を折り返します!
後半も、激しく攻め続けますが、得点には結びつきませんでした。
1点は返されたものの、4-1で2勝目をあげました!
ということで・・・
予選リーグ初日は、2戦2勝と非常にいい滑り出しとなりました!
来週は、高原小メンバーも加わり、さらにパワーアップして
予選リーグ1位通過で決勝トーナメントに進出できるように
がんばろう!!
ファイト~っ!FC泡瀬~っっ\(^O^)/
2009 おきぎんJカップ
第32回沖縄県冬季少年サッカー大会
の沖縄市地区予選が始まりました!
10月31日(土)と、11月8日(日)は、予選リーグが行われ、
各グループの上位2位までが、地区予選の決勝トーナメントに
進出できます!
☆予選リーグ☆
Aグループ : 北谷SC・美原イレブン・FC北谷・北中城SC・久保田FC
Bグループ : FC泡瀬・北美FC・越来SC・護佐丸・諸見RFC
Cグル-プ : 美原クラブ・浜川SC・しまぶくFC・北玉・中の町FC
Dグループ : FC宮里・美東FC・山内JFC・サンビスカスコザFC
それでは、本日(10/31)の結果をお知らせします!

今日は、高原小学校の運動会と日程が重なってしまい、
泡瀬小学校メンバーのみでの戦いとなります!
高原小メンバーのためにも、今日はぜったい勝つぞ~っ!
1戦目 VS 諸見RFC



シュートチャンスはあるものの、なかなか得点に結びつかず
0-0で前半を折り返します!

後半、開始直後、フォワードりきのシュートが連続で決まり、2点先取します!



その後も、たかゆきのフリーキックからのゴールで、追加点をあげ
3-0で1勝目!
2戦目 VS 北美FC

このゲームも、りきのシュートで先制点をあげ、
その後も、りきのセンタリングによしたかが合わせて2点目。


フリーキックのピンチも、キーパーこうのナイスセーブで切り抜けました!

たいちのコーナーキックに、たかゆきがヘディングで合わせて3点目!
さらに、りきが追加点をあげ、4-0で前半を折り返します!


後半も、激しく攻め続けますが、得点には結びつきませんでした。
1点は返されたものの、4-1で2勝目をあげました!
ということで・・・
予選リーグ初日は、2戦2勝と非常にいい滑り出しとなりました!
来週は、高原小メンバーも加わり、さらにパワーアップして
予選リーグ1位通過で決勝トーナメントに進出できるように
がんばろう!!
ファイト~っ!FC泡瀬~っっ\(^O^)/
Posted by 泡瀬の母 at
20:53
│Comments(2)
第9回 報得杯 少年サッカー大会
2009年10月23日 / 大会
10月24日(土)・25日(日)に行われます
第9回 報得杯 少年サッカー大会
に代表チームが参加します!
この大会は、糸満市の兼城ジュベントスが主催する大会で、
昨年度は、我がFC泡瀬が優勝しています!
今年も、優勝カップを持って帰れるように
がんばるぞー!!
24日(土):予選リーグ
場所 : 西崎多目的グランド
第1試合 9:00 VS さつきSC
第4試合 12:00 VS 屋部FC
第6試合 14:00 VS 豊見城キッカーズ
25日(日):順位決定トーナメント
組み合わせは、予選リーグの結果により決定します。
1日目:試合会場(西崎多目的グランド)の地図はこちら↓↓
http://qr.yahoo.jp/map/14t32eo00g37pr
第9回 報得杯 少年サッカー大会
に代表チームが参加します!
この大会は、糸満市の兼城ジュベントスが主催する大会で、
昨年度は、我がFC泡瀬が優勝しています!
今年も、優勝カップを持って帰れるように
がんばるぞー!!
24日(土):予選リーグ
場所 : 西崎多目的グランド
第1試合 9:00 VS さつきSC
第4試合 12:00 VS 屋部FC
第6試合 14:00 VS 豊見城キッカーズ
25日(日):順位決定トーナメント
組み合わせは、予選リーグの結果により決定します。
1日目:試合会場(西崎多目的グランド)の地図はこちら↓↓
http://qr.yahoo.jp/map/14t32eo00g37pr
Posted by 泡瀬の母 at
09:25
│Comments(2)
スポーツ指導者講習会のご案内!
2009年10月23日 / その他
沖縄市教育委員会主催
第1回 スポーツ指導者講習会のご案内です!
この講習会は、指導者のみならず、スポーツをしている子どもの
保護者の皆さんにも、とても役立つ講習内容となっています!
受講料は無料ですので、ぜひご参加ください!!
日時 : 平成21年11月12日(木)
午後7時~午後9時30分
場所 : 沖縄市陸上競技場会議室
内容 : 1時間目・・・熱中症予防及び適切な水分補給
2時間目・・・簡単テーピング術
申込・お問い合わせ :
沖縄市教育委員会 市民スポーツ課 担当 仲嶺さん
TEL 932-1294 FAX 932-6033
MAIL simins03@city.okinawa.okinawa.jp
詳しい内容はこちら↓↓
第1回 スポーツ指導者講習会のご案内です!
この講習会は、指導者のみならず、スポーツをしている子どもの
保護者の皆さんにも、とても役立つ講習内容となっています!
受講料は無料ですので、ぜひご参加ください!!
日時 : 平成21年11月12日(木)
午後7時~午後9時30分
場所 : 沖縄市陸上競技場会議室
内容 : 1時間目・・・熱中症予防及び適切な水分補給
2時間目・・・簡単テーピング術
申込・お問い合わせ :
沖縄市教育委員会 市民スポーツ課 担当 仲嶺さん
TEL 932-1294 FAX 932-6033
MAIL simins03@city.okinawa.okinawa.jp
詳しい内容はこちら↓↓

Posted by 泡瀬の母 at
08:42
│Comments(0)
ファミリーフットサル大会
2009年10月20日 / 大会
10月18日(日)に沖縄市サッカー場で行われました
ファミリーフットサル大会の結果を報告します!
この大会は、沖縄市スポーツデイ2009
の行事の一環として行われました!
4年生の部、3年生以下の部、父の部、母の部の
4つのカテゴリーがあり、
FC泡瀬からは、
4年生2チーム(A・B)、3年生以下チーム、
父の部2チーム(やなかーぎーず・イケメンズ)、
母の部の合計6チームがエントリーしました!
この大会では、6年生は、運営スタッフとして
低学年チームの引率・コーチング、審判を行います!


まずは・・・
3年生以下チーム






今回はじめて、3年生以下だけのチームとして、大会に挑みました!
ぶっつけ本番のゲームでしたが、けっこうゲームとして成り立っていてびっくり!
結果は、2戦2敗で予選リーグ敗退だったけど、
はじめてにしては上出来でした!
4年生Aチーム





予選ブロックは1位で通過しましたが、山内JFCに敗れ、
決勝トーナメント1回戦で敗退(>н<;)
4年生Bチーム


Bチームのほうも、
予選ブロックは1位で通過しましたが、諸見FCに敗れ、
Aチームと同じく、決勝トーナメント1回戦で敗退となってしまいました(T-T)
父の部(やなかーぎーず・イケメンズ?)、母の部・・・
全敗 m)゚O゚'(m
こんなはずじゃ・・・
監督に合わせる顔がありません・・・
閉会式

各チームから,MVPが選ばれ、
4年生チームは、かいと・ひじり、3年生以下チームは、なつみに
トロフィーが授与されました!やったね(^o^)v
みなさん、長~い1日、お疲れ様でした!
今日もまだ、筋肉痛に苦しんでいる泡瀬の母でした・・・(;^_^A
ファミリーフットサル大会の結果を報告します!
この大会は、沖縄市スポーツデイ2009
の行事の一環として行われました!
4年生の部、3年生以下の部、父の部、母の部の
4つのカテゴリーがあり、
FC泡瀬からは、
4年生2チーム(A・B)、3年生以下チーム、
父の部2チーム(やなかーぎーず・イケメンズ)、
母の部の合計6チームがエントリーしました!
この大会では、6年生は、運営スタッフとして
低学年チームの引率・コーチング、審判を行います!


まずは・・・
3年生以下チーム






今回はじめて、3年生以下だけのチームとして、大会に挑みました!
ぶっつけ本番のゲームでしたが、けっこうゲームとして成り立っていてびっくり!
結果は、2戦2敗で予選リーグ敗退だったけど、
はじめてにしては上出来でした!
4年生Aチーム





予選ブロックは1位で通過しましたが、山内JFCに敗れ、
決勝トーナメント1回戦で敗退(>н<;)
4年生Bチーム





Bチームのほうも、
予選ブロックは1位で通過しましたが、諸見FCに敗れ、
Aチームと同じく、決勝トーナメント1回戦で敗退となってしまいました(T-T)
父の部(やなかーぎーず・イケメンズ?)、母の部・・・
全敗 m)゚O゚'(m
こんなはずじゃ・・・
監督に合わせる顔がありません・・・
閉会式

各チームから,MVPが選ばれ、
4年生チームは、かいと・ひじり、3年生以下チームは、なつみに
トロフィーが授与されました!やったね(^o^)v
みなさん、長~い1日、お疲れ様でした!
今日もまだ、筋肉痛に苦しんでいる泡瀬の母でした・・・(;^_^A
Posted by 泡瀬の母 at
21:56
│Comments(4)
豊見城市長杯 結果報告!
2009年10月08日 / 大会
10月3日(土)・4日(日)に行われました
第8回 豊見城市長杯 少年サッカー大会
の結果を報告します!
開会式
大会参加18チームが勢ぞろいします。
1日目:予選リーグ
試合前のミーティング
本大会は、監督が仕事の都合で参加できないので、西田コーチをはじめ
お父さんたちがバックアップします!
1戦目 VS 名護ドルフィン 1-0 勝ち(^o^)v



2戦目 VS 伊良波シューターズ 2-0 勝ち(^o^)v
予選リーグは、2戦2勝で1位通過となりました!
2日目:決勝リーグ

台風接近で、朝は雨が降っていて、試合ができるか心配でしたが、
試合開始時間には、すっかりいい天気になっていました!
1戦目 VS 坂田FC 1-4 負け(ToT)

2戦目 VS 北丘FC 2-2(PK4-5) 負け(ToT)
閉会式
最優秀選手賞には、いつもスーパーセーブでチームのピンチを救ってくれている
キーパーこうが選ばれました!
夜の部
毎年交流を行っている、沖縄市と兄弟都市の大阪府豊中市の
RFC(緑地フットボールクラブ)の溝口会長夫妻を迎えての
懇親会。
溝口会長夫妻の長男が、リゾートウェディングということで、
沖縄で結婚式を挙げられました!
おめでとうございま~す!
溝口会長夫妻の沖縄移住計画は、着々と進められているようです。
溝口会長が移住してくれば、飲み会の回数が倍以上に増えそうな予感です・・・(;^_^A
第8回 豊見城市長杯 少年サッカー大会
の結果を報告します!
開会式

大会参加18チームが勢ぞろいします。
1日目:予選リーグ
試合前のミーティング

本大会は、監督が仕事の都合で参加できないので、西田コーチをはじめ
お父さんたちがバックアップします!
1戦目 VS 名護ドルフィン 1-0 勝ち(^o^)v



2戦目 VS 伊良波シューターズ 2-0 勝ち(^o^)v




予選リーグは、2戦2勝で1位通過となりました!
2日目:決勝リーグ

台風接近で、朝は雨が降っていて、試合ができるか心配でしたが、
試合開始時間には、すっかりいい天気になっていました!
1戦目 VS 坂田FC 1-4 負け(ToT)




2戦目 VS 北丘FC 2-2(PK4-5) 負け(ToT)




閉会式

最優秀選手賞には、いつもスーパーセーブでチームのピンチを救ってくれている
キーパーこうが選ばれました!
夜の部

毎年交流を行っている、沖縄市と兄弟都市の大阪府豊中市の
RFC(緑地フットボールクラブ)の溝口会長夫妻を迎えての
懇親会。

溝口会長夫妻の長男が、リゾートウェディングということで、
沖縄で結婚式を挙げられました!
おめでとうございま~す!

溝口会長夫妻の沖縄移住計画は、着々と進められているようです。
溝口会長が移住してくれば、飲み会の回数が倍以上に増えそうな予感です・・・(;^_^A
Posted by 泡瀬の母 at
21:24
│Comments(2)
ファミリーマートカップ 県大会出場ならず・・・o(T^T)o
2009年10月08日 / 大会
濱田特派員より、10月3日(土)に行われました
ファミリーマートカップ(U-11)少年フットサル大会の
地区予選リーグの結果が届いておりますので報告します!
ファミリーマートCUP地区予選、県大会出場
残り1枠を懸けて4チームのサバイバルマッチです。
初戦 諸見FC戦!

なかなかエンジンかからず、2-5で敗戦!
ん~やばい、でも4チームリーグだし、まだまだわかりません!
2試合目シマブク戦


ようやくエンジンかかってきました。5-1で勝利!
残り1試合に望みを託します。
最終戦、中之町戦!全員出場で勝利しますが、諸見RFCが全勝で
惜しくも2位で県大会出場を逃しました。
でも、選手達精一杯頑張ってました。
必死に走り・守り・責めていました。
県大会にいけないのは残念だけど、
試合後には悔しさより清々しさの方が上回っているような感じがしました。

よ~っし、次は宮里CUPだ!
頑張っていこうFC泡瀬5年生!
以上、濱田特派員からの報告でした!
5年生、残念でしたね。
次の目標に向って、前進あるのみ!!
ファミリーマートカップ(U-11)少年フットサル大会の
地区予選リーグの結果が届いておりますので報告します!
ファミリーマートCUP地区予選、県大会出場
残り1枠を懸けて4チームのサバイバルマッチです。
初戦 諸見FC戦!
なかなかエンジンかからず、2-5で敗戦!
ん~やばい、でも4チームリーグだし、まだまだわかりません!
2試合目シマブク戦
ようやくエンジンかかってきました。5-1で勝利!
残り1試合に望みを託します。
最終戦、中之町戦!全員出場で勝利しますが、諸見RFCが全勝で
惜しくも2位で県大会出場を逃しました。
でも、選手達精一杯頑張ってました。
必死に走り・守り・責めていました。
県大会にいけないのは残念だけど、
試合後には悔しさより清々しさの方が上回っているような感じがしました。
よ~っし、次は宮里CUPだ!
頑張っていこうFC泡瀬5年生!
以上、濱田特派員からの報告でした!
5年生、残念でしたね。
次の目標に向って、前進あるのみ!!
Posted by 泡瀬の母 at
20:44
│Comments(0)
豊見城市長杯 少年サッカー大会
2009年10月01日 / 大会
10月3日(土)・4日(日)に行われます
第8回 豊見城市長杯 少年サッカー大会に、
代表チームが参加します!
5年生のファミリーマートカップと日程が重なってしまいましたが、
代表チームも、冬季大会に向けてしっかりがんばっていこう!
3日(土):予選リーグ
開会式:与根サッカー場(9:00)
試合会場:伊良波小学校
第1試合 10:00 VS 名護ドルフィン
第3試合 11:40 VS 伊良波シューターズ
4日(日):順位決定リーグ
組み合わせは、予選リーグの結果により決定します。


1日目:試合会場(伊良波小学校)の地図はこちら↓↓
http://qr.yahoo.jp/map/14xvhe75rf7ka3
開会式会場(与根サッカー場)の地図はこちら↓↓
http://qr.yahoo.jp/map/14creewta6m01r
第8回 豊見城市長杯 少年サッカー大会に、
代表チームが参加します!
5年生のファミリーマートカップと日程が重なってしまいましたが、
代表チームも、冬季大会に向けてしっかりがんばっていこう!
3日(土):予選リーグ
開会式:与根サッカー場(9:00)
試合会場:伊良波小学校
第1試合 10:00 VS 名護ドルフィン
第3試合 11:40 VS 伊良波シューターズ
4日(日):順位決定リーグ
組み合わせは、予選リーグの結果により決定します。


1日目:試合会場(伊良波小学校)の地図はこちら↓↓
http://qr.yahoo.jp/map/14xvhe75rf7ka3
開会式会場(与根サッカー場)の地図はこちら↓↓
http://qr.yahoo.jp/map/14creewta6m01r
Posted by 泡瀬の母 at
21:59
│Comments(1)
ファミリーマートカップ地区予選リーグ 途中経過報告!
2009年09月29日 / 大会
9/19(土)9/20(日)に行われました
ファミリーマートカップ(U-11)少年フットサル大会
沖縄市地区予選の途中経過をお知らせします。
2次リーグの結果
VS FC宮里 0-0 引き分け(--;)
VS 北谷SC 3-0 負け(ToT)
この一戦に勝てば、県大会出場決定という戦いでしたが、
残念ながら負けてしまい、県大会に出れるかどうかは、
10月3日に持ち越しということになってしまいました(;^_^A
ちなみに、県大会出場が決定したチームは、以下の6チームです。
1位 北美FC
2位 山内JFC
3位 北谷SC
4位 美原クラブ
5位 FC宮里
6位 FC北谷
県大会出場枠は7枠!
10月3日(土)に、残り1枠をかけ、戦うことになります。
絶対勝って、県大会への切符を手に入れよう!
ファイト~っ!FC泡瀬~っっ\(^O^)/
ファミリーマートカップ(U-11)少年フットサル大会
沖縄市地区予選の途中経過をお知らせします。
2次リーグの結果
VS FC宮里 0-0 引き分け(--;)
VS 北谷SC 3-0 負け(ToT)
この一戦に勝てば、県大会出場決定という戦いでしたが、
残念ながら負けてしまい、県大会に出れるかどうかは、
10月3日に持ち越しということになってしまいました(;^_^A
ちなみに、県大会出場が決定したチームは、以下の6チームです。
1位 北美FC
2位 山内JFC
3位 北谷SC
4位 美原クラブ
5位 FC宮里
6位 FC北谷
県大会出場枠は7枠!
10月3日(土)に、残り1枠をかけ、戦うことになります。
絶対勝って、県大会への切符を手に入れよう!
ファイト~っ!FC泡瀬~っっ\(^O^)/
Posted by 泡瀬の母 at
22:13
│Comments(6)
記録会&父母総会!
2009年09月26日 / イベント
9月23日(水)秋分の日に
記録会&父母総会が行われました!
FC泡瀬の恒例行事のひとつ、記録会。
年に2回、6種目の記録を計り、
子ども達の成長ぶりを確認するために行われています!
☆開会式

シルバーウィークの最終日ということもあって、
参加できない子も多かったようです・・・(^_^;
☆反復横とび



☆ドリブル走


☆ロングキック



☆リフティング


☆50M走


☆スローイン


みんな一生懸命、チャレンジしてました!
次の記録会までに、どのくらい記録が伸びるのか楽しみですね!

とても暑かったので、おかあさんたちの、カキ氷屋さんは、大盛況でした!
そらと・りとのおじいちゃんが、ぜんざいをたくさん作って、差し入れていただきました!
とってもおいしかったです。ありがとうございましたm(._.)m
午後からは、サッカー対決!
まずは、
5年生 VS 6年生
4月に対戦したときは、不覚にも5年生に負けてしまった代表チーム。
もう、負けるわけにはいきません・・・!
5年生は、メンバーが足りないので、お父さんたちが助っ人に入って対戦しました!



6年生が成長したのか、それとも、助っ人が足を引っ張ったのかは
定かではありませんが、今回は無事、代表チームが勝利をおさめました。
4年生以下は、紅白戦を行いました!
それぞれのチームのキーパーは、お母さんが助っ人に入りました!


そして、本日のメインイベント!?
代表チーム VS お父さんチーム

たましろさんのナイスパスに、駿足はまださんがゴール前に飛び込み、
なんと、お父さんチームが先制ゴール!

会長~!どうみてもサッカーをしているようには見えないんですが・・・

シルバーウィークとあって、監督もハッスルしてま~す!

お父さんチーム、先制ゴールを挙げたものの、その後はやはり、
日頃の運動不足のせいか、代表チームのペースについていけず・・・惨敗!
『参りました~っ!』

☆閉会式

監督より、本日のMVPの発表!
MVPの賞品は、なんと
中村俊輔選手の
直筆サイン入りスクイズボトル!


かいとのお母さんと、らいくのお父さんが選ばれました!いいはずよ~っ!
その後、父母総会 も無事に終えることができました!
懇親会を終えたころには、もう日付が変わってしまっていました(;^_^A
FC泡瀬の長~い1日の報告でした!
みなさん、お疲れ様でした~\(^O^)/
記録会&父母総会が行われました!
FC泡瀬の恒例行事のひとつ、記録会。
年に2回、6種目の記録を計り、
子ども達の成長ぶりを確認するために行われています!
☆開会式

シルバーウィークの最終日ということもあって、
参加できない子も多かったようです・・・(^_^;
☆反復横とび



☆ドリブル走


☆ロングキック



☆リフティング


☆50M走


☆スローイン


みんな一生懸命、チャレンジしてました!
次の記録会までに、どのくらい記録が伸びるのか楽しみですね!

とても暑かったので、おかあさんたちの、カキ氷屋さんは、大盛況でした!
そらと・りとのおじいちゃんが、ぜんざいをたくさん作って、差し入れていただきました!
とってもおいしかったです。ありがとうございましたm(._.)m
午後からは、サッカー対決!
まずは、
5年生 VS 6年生
4月に対戦したときは、不覚にも5年生に負けてしまった代表チーム。
もう、負けるわけにはいきません・・・!
5年生は、メンバーが足りないので、お父さんたちが助っ人に入って対戦しました!



6年生が成長したのか、それとも、助っ人が足を引っ張ったのかは
定かではありませんが、今回は無事、代表チームが勝利をおさめました。
4年生以下は、紅白戦を行いました!
それぞれのチームのキーパーは、お母さんが助っ人に入りました!


そして、本日のメインイベント!?
代表チーム VS お父さんチーム

たましろさんのナイスパスに、駿足はまださんがゴール前に飛び込み、
なんと、お父さんチームが先制ゴール!

会長~!どうみてもサッカーをしているようには見えないんですが・・・

シルバーウィークとあって、監督もハッスルしてま~す!

お父さんチーム、先制ゴールを挙げたものの、その後はやはり、
日頃の運動不足のせいか、代表チームのペースについていけず・・・惨敗!
『参りました~っ!』

☆閉会式

監督より、本日のMVPの発表!
MVPの賞品は、なんと
中村俊輔選手の
直筆サイン入りスクイズボトル!


かいとのお母さんと、らいくのお父さんが選ばれました!いいはずよ~っ!
その後、父母総会 も無事に終えることができました!
懇親会を終えたころには、もう日付が変わってしまっていました(;^_^A
FC泡瀬の長~い1日の報告でした!
みなさん、お疲れ様でした~\(^O^)/
Posted by 泡瀬の母 at
22:06
│Comments(4)
北中城村長杯沖縄県選抜少年サッカー大会
2009年09月18日 / トレセン
9月12日・13日の両日行われました、
海邦国体記念 第21回
北中城村長杯 沖縄県選抜少年サッカーの結果をお伝えします!
この大会は、各地区のトレセンチームによる大会で、
FC泡瀬からは、りき・たいち・せいた・たかゆきの4名が出場しました!
開会式
去年の優勝チームである、我が沖縄市チームより、優勝カップが返還されました!
今大会に出場した、沖縄市地区トレセンメンバー20名です!
1日目:予選リーグ
1戦目 VS 那覇南 0-2 負け (ToT)
この試合に負けてしまったことにより、予選リーグ1位通過の可能性が
なくなってしまいました(×_×)
2戦目 VS うるま東 3-2 勝ち(^o^)v
この試合に勝ったことにより、予選リーグ2位通過となりました!
2日目:順位決定トーナメント(2位トーナメント)
1回戦 VS 北部 6-3 勝ち(^o^)v
2回戦 VS 北中頭 6-0 勝ち(^o^)v
1位トーナメントへの進出はなりませんでしたが、
2位トーナメントで優勝という、すばらしい結果を残すことができました!
FC泡瀬の4人のメンバーにとっても、すごくいい経験になったと思います!
この経験を、チームに持ち帰って、冬季大会に向けて、
チームのみんなを盛り上げてくれることを期待してます!
大会結果↓↓↓
海邦国体記念 第21回
北中城村長杯 沖縄県選抜少年サッカーの結果をお伝えします!
この大会は、各地区のトレセンチームによる大会で、
FC泡瀬からは、りき・たいち・せいた・たかゆきの4名が出場しました!
開会式

去年の優勝チームである、我が沖縄市チームより、優勝カップが返還されました!

今大会に出場した、沖縄市地区トレセンメンバー20名です!
1日目:予選リーグ
1戦目 VS 那覇南 0-2 負け (ToT)






この試合に負けてしまったことにより、予選リーグ1位通過の可能性が
なくなってしまいました(×_×)
2戦目 VS うるま東 3-2 勝ち(^o^)v




この試合に勝ったことにより、予選リーグ2位通過となりました!
2日目:順位決定トーナメント(2位トーナメント)
1回戦 VS 北部 6-3 勝ち(^o^)v





2回戦 VS 北中頭 6-0 勝ち(^o^)v


1位トーナメントへの進出はなりませんでしたが、
2位トーナメントで優勝という、すばらしい結果を残すことができました!
FC泡瀬の4人のメンバーにとっても、すごくいい経験になったと思います!
この経験を、チームに持ち帰って、冬季大会に向けて、
チームのみんなを盛り上げてくれることを期待してます!
大会結果↓↓↓
Posted by 泡瀬の母 at
22:49
│Comments(2)
記録会&父母総会のお知らせ!
2009年09月15日 / イベント
9月23日(水)秋分の日に
記録会&父母総会を開催します!
"え~っ!総会ってまだやってなかったの?"
という声が聞こえてきそうですが・・・
皆さんの参加宜しくお願いいたしま~す\(^O^)/
☆記録会☆
時間 : 午前10時集合
場所 : 泡瀬小グランド
※弁当、水筒、持参!
会場設営があります!
お父さん9時集合お願いします!
親子サッカーも行いますので、
動ける服装&心の準備宜しくお願いいたします。
☆父母総会☆
時間 : 夕方6時より
場所 : クラブハウス!
終了後…懇親会も予定してます!!
記録会&父母総会を開催します!
"え~っ!総会ってまだやってなかったの?"
という声が聞こえてきそうですが・・・
皆さんの参加宜しくお願いいたしま~す\(^O^)/
☆記録会☆
時間 : 午前10時集合
場所 : 泡瀬小グランド
※弁当、水筒、持参!
会場設営があります!
お父さん9時集合お願いします!
親子サッカーも行いますので、
動ける服装&心の準備宜しくお願いいたします。
☆父母総会☆
時間 : 夕方6時より
場所 : クラブハウス!
終了後…懇親会も予定してます!!
Posted by 泡瀬の母 at
21:18
│Comments(2)
ファミリーマートカップ地区予選リーグ 組合せ決定!
2009年09月14日 / 大会
9/19(土) ・20(日)の両日行われる
ファミリーマートカップ(U-11)少年フットサル大会の
沖縄市地区予選リーグの組合せが決定しました!
会場:若松公園(北中城村)
我がFC泡瀬は、グループC
山内JFC、諸見RFC、美東FC、FC泡瀬
新垣コーチより・・・
「死のグループです…オレも くじ運なかったっす
」
5年生チームにとって、久々の大会!
思いっきり楽しんでプレーできるといいですね!
ENJOY サッカー!
県大会出場目指して、がんばろう!
ファイト~っ!FC泡瀬~っっ\(^O^)/
若松公園の地図はこちら↓↓↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=26.29749384473&lon=127.78878912548&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=26.29749384473&hlon=127.78878912548&layout=&ei=utf-8&p=
ファミリーマートカップ(U-11)少年フットサル大会の
沖縄市地区予選リーグの組合せが決定しました!
会場:若松公園(北中城村)
我がFC泡瀬は、グループC
山内JFC、諸見RFC、美東FC、FC泡瀬
新垣コーチより・・・
「死のグループです…オレも くじ運なかったっす

5年生チームにとって、久々の大会!
思いっきり楽しんでプレーできるといいですね!
ENJOY サッカー!

県大会出場目指して、がんばろう!
ファイト~っ!FC泡瀬~っっ\(^O^)/
若松公園の地図はこちら↓↓↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=26.29749384473&lon=127.78878912548&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=26.29749384473&hlon=127.78878912548&layout=&ei=utf-8&p=
Posted by 泡瀬の母 at
21:44
│Comments(5)
全体練習試合【8/30】
2009年09月06日 / 練習試合
またまたは濱田特派員から、
8月30日(土)に宜野湾市多目的広場で行われました、
全学年合同の練習試合の記事が届いておりますので、
報告しま~す!
日曜日は代表・5年生・4年生以下・・・
そうです、FC泡瀬みんなで宜野湾多目的広場に練習試合に行きました。 


この日も暑かったぁ!
でも途中で雨降ったりしたから蒸し蒸しして子供達結構きつかったと思います。
でもみんな必死にボールを追いかけ、必死にディフェンスして、
元気いっぱいフィールドを走り回ってました。 

父ちゃん母ちゃんも暑い中雨の中応援頑張ってました。
以上、濱田特派員からの報告でした。
濱田特派員、いつもありがとうございま~すm(_ _)m
8月30日(土)に宜野湾市多目的広場で行われました、
全学年合同の練習試合の記事が届いておりますので、
報告しま~す!
日曜日は代表・5年生・4年生以下・・・
そうです、FC泡瀬みんなで宜野湾多目的広場に練習試合に行きました。
この日も暑かったぁ!
でも途中で雨降ったりしたから蒸し蒸しして子供達結構きつかったと思います。
でもみんな必死にボールを追いかけ、必死にディフェンスして、
元気いっぱいフィールドを走り回ってました。
父ちゃん母ちゃんも暑い中雨の中応援頑張ってました。
FC泡瀬みんなで練習試合ってな~んか楽しいですね!
以上、濱田特派員からの報告でした。
濱田特派員、いつもありがとうございま~すm(_ _)m
Posted by 泡瀬の母 at
21:24
│Comments(0)
天皇杯準決勝 エスコートキッズ
2009年08月27日 / イベント
濱田特派員から、8月23日(日)に行われました
天皇杯準決勝でのエスコートキッズの記事が届いておりますので、報告します!
天皇杯準決勝の2試合をFC泡瀬5年生がエスコートキッズをやらせてもらいました。
初戦は、FC琉球で2試合目は海邦クラブのエスコートでした。


2試合とも観戦して、やはり子供達はエスコートしたチームを応援してました。
(まぁ当たり前と言えば当たり前ですが・・・・)
そして、サプライズが・・・・FC琉球のトルシエ総監督が観戦に来てました。

子供達より森コーチが興奮してました。
県内の最高のレベルの試合も観れて、トルシエ監督と握手してもらったり、充実した1日でした。
崎浜監督ありがとうございます。
以上、濱田特派員からの報告でした。
濱田特派員、いつもありがとうございま~すm(_ _)m
8月23日(日)から、4年生以下のグリーンカードカップも、始まっています!
また、グリーカードカップの結果もどんどんお伝えしていきたいと思いますので、
よろしくお願いします!
天皇杯準決勝でのエスコートキッズの記事が届いておりますので、報告します!
天皇杯準決勝の2試合をFC泡瀬5年生がエスコートキッズをやらせてもらいました。
初戦は、FC琉球で2試合目は海邦クラブのエスコートでした。
2試合とも観戦して、やはり子供達はエスコートしたチームを応援してました。
(まぁ当たり前と言えば当たり前ですが・・・・)
そして、サプライズが・・・・FC琉球のトルシエ総監督が観戦に来てました。
子供達より森コーチが興奮してました。
県内の最高のレベルの試合も観れて、トルシエ監督と握手してもらったり、充実した1日でした。
崎浜監督ありがとうございます。
以上、濱田特派員からの報告でした。
濱田特派員、いつもありがとうございま~すm(_ _)m
8月23日(日)から、4年生以下のグリーンカードカップも、始まっています!
また、グリーカードカップの結果もどんどんお伝えしていきたいと思いますので、
よろしくお願いします!
Posted by 泡瀬の母 at
23:02
│Comments(4)
バーモントカップ 県大会 予選リーグ敗退(;∧;)
2009年08月22日 / 大会
バーモントカップ第19回全日本少年フットサル大会
沖縄県大会が22日(土)、23日(日)の2日間にわたって行われました。
またまた、やってしまいました・・・
1勝1敗で予選リーグ敗退しました↓(u_u)↓
試合前のミーティング

1戦目 VS 1FC宮城
1FC宮城は、1戦目のフェルサFC戦に勝利しているため、
この1戦で負けてしまうと、その時点で予選リーグ敗退が
決まってしまうという状況でしたが・・・
なかなか、みんなの歯車がかみ合わず、練習不足の影響がモロに出てしまいました・・・
最後のほうは、パスも回り、どんどんみんなの息が合ってきましたが、
最後まで必死に追い上げましたが、時間が足りずに3-4で試合終了!
この時点で予選リーグ敗退が決定してしまいました・・・(〒_〒)
2戦目 VS フェルサFC
全日の県大会で、全敗してしまった悔しい気持ちを思い出しながら、
「県大会で、せめて1勝したい!」という意気込みで、この一戦に望みました!








結果は、4-3で勝利!
なんとか、1勝1敗で終えることができました(∩^^。{ホッ
そして、予選リーグ敗退ということで・・・
恒例!?となってしまいました全員そろっての土下座!!

「ちくしょ~!!」
「次こそは、きっと・・・」
「見てろよ~!!」
ってみんな思っているんでしょうか・・・
ほんとに、今度こそ頼みますよっ!ねっ!監督っ(`-^*)ー☆
沖縄県大会が22日(土)、23日(日)の2日間にわたって行われました。
またまた、やってしまいました・・・
1勝1敗で予選リーグ敗退しました↓(u_u)↓
試合前のミーティング

1戦目 VS 1FC宮城
1FC宮城は、1戦目のフェルサFC戦に勝利しているため、
この1戦で負けてしまうと、その時点で予選リーグ敗退が
決まってしまうという状況でしたが・・・




なかなか、みんなの歯車がかみ合わず、練習不足の影響がモロに出てしまいました・・・
最後のほうは、パスも回り、どんどんみんなの息が合ってきましたが、
最後まで必死に追い上げましたが、時間が足りずに3-4で試合終了!
この時点で予選リーグ敗退が決定してしまいました・・・(〒_〒)
2戦目 VS フェルサFC
全日の県大会で、全敗してしまった悔しい気持ちを思い出しながら、
「県大会で、せめて1勝したい!」という意気込みで、この一戦に望みました!








結果は、4-3で勝利!
なんとか、1勝1敗で終えることができました(∩^^。{ホッ
そして、予選リーグ敗退ということで・・・
恒例!?となってしまいました全員そろっての土下座!!

「ちくしょ~!!」
「次こそは、きっと・・・」
「見てろよ~!!」
ってみんな思っているんでしょうか・・・
ほんとに、今度こそ頼みますよっ!ねっ!監督っ(`-^*)ー☆
Posted by 泡瀬の母 at
23:49
│Comments(5)